北陸にやっと!バレエ専門の治療院ができました!

ダンサー食の基本①

WRITER
 

私に直接質問

お問い合わせはこちらへ↓↓

この記事を書いている人 - WRITER -
1990年生まれ 石川県加賀市出身 鍼灸師 同じく鍼灸師である夫とともに 金沢市弥生の鍼灸院「はりきゅうspace Art」を経営 女性の患者さんを多数担当する プライベートでは1歳と3歳の兄妹の子育て真っ最中 趣味は、最近夫と始めた社交ダンス

ダンスや芸術系スポーツをやっていく上で、

「ダイエット」や「食事」というのは多くの人が気になるトピックですよね!

 

治療院でも、多くの患者様から

「太らない食べ物って何ですか?」

「本番前は何を食べたらいいですか?」

という質問を受けます。

 

でも、実はこれってすごく難しい質問で、

「これさえ食べていればOK!」

なんてものは無いし、そんな簡単は話では無いんです。

 

食事から摂る栄養素は、それ単体で機能するものではなく、

他の様々な栄養素や、体から出る消化酵素やホルモンと影響しあって

体を作る材料になったり

運動をするエネルギーになったり

体の調子を整えたり

します。

 

結局は、バランスが大切。

何かの食材だけ多く取っても、

何かの栄養素だけを抜いても良くはないです。

 

食事の基本

まずは、5大栄養素(脂質・糖質・タンパク質・ビタミン・ミネラル)を

バランスよく食べること。

 

その上で、あなたがダンサーであるなら、

・活動量(練習の内容や時間)

・目的(瞬発力を上げたい?、持久力を上げたい?、減量したい?)

・タイミング(試合前?、オフ期?、練習前?、練習後?)

・年齢(まだ身長は伸びてる?基礎代謝量は?)

などの要素を加味して

食事ができたら尚良いですね!

 

詳細については順に投稿しますね!

この記事を書いている人 - WRITER -
1990年生まれ 石川県加賀市出身 鍼灸師 同じく鍼灸師である夫とともに 金沢市弥生の鍼灸院「はりきゅうspace Art」を経営 女性の患者さんを多数担当する プライベートでは1歳と3歳の兄妹の子育て真っ最中 趣味は、最近夫と始めた社交ダンス

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© バレエ専門治療院 はりきゅうspace Art , 2025 All Rights Reserved.