[イベント情報] 脈診×お灸

この記事を書いている人 - WRITER -
1990年生まれ 石川県加賀市出身
鍼灸師
同じく鍼灸師である夫とともに
金沢市弥生の鍼灸院「はりきゅうspace Art」を経営
女性の患者さんを多数担当する
プライベートでは1歳と3歳の兄妹の子育て真っ最中
趣味は、最近夫と始めた社交ダンス
お世話になっているヨガスタジオ主催のイベントに講師として出させていただきます。
東洋医学の診察法「脈診」を体験!
鍼灸師が脈の見方をレクチャーします。
自分で脈をみてセルフコンディショニングに活かしてみませんか?
[脈診とは?]
東洋医学の診察法で、手首の橈骨動脈を触診し、その人の体質やその日のバランス、コリや痛みが出ている場所などを知る参考とするものです。
[脈診をどう使う?]
脈をみて自分のことが分かったら、日々の養生の中でやるべきことが見えてきます。
例えば、冷えが強いなら温めようとか、湿気や熱がこもっているなら運動して汗を出そうとか。
当日は今日の自分に必要なツボにセルフお灸をしてみます♪お灸の前後で脈が変わったかチェックしてみるのも面白いですよ!
お問い合わせ・お申し込み
☎︎076−255−1622
この記事を書いている人 - WRITER -
1990年生まれ 石川県加賀市出身
鍼灸師
同じく鍼灸師である夫とともに
金沢市弥生の鍼灸院「はりきゅうspace Art」を経営
女性の患者さんを多数担当する
プライベートでは1歳と3歳の兄妹の子育て真っ最中
趣味は、最近夫と始めた社交ダンス